アイスの基礎知識

アイスの種類

コンビニで扱っているアイスには4種類あり、『アイスクリーム』、『アイスミルク』、『ラクトアイス』、『氷菓』に分けられます。大まかには、『アイスクリーム』、『アイスミルク』、『ラクトアイス』の3種類がアイスクリームとして分類されます。『氷菓』はアイスではありますが、乳製品は基本的に使用しないので、アイスクリームの分類には入りません。
それぞれの違いは、アイスに含まれる『無脂乳固形分』と『乳脂肪分』の割合によって分けられています。
『無脂乳固形分』とは牛乳から水分と脂肪を取り除いたもの、『乳脂肪分』とはその名の通り牛乳の脂肪分のことを指します。

種類 乳固形分 乳脂肪分
アイスクリーム 15%以上 8%以上
アイスミルク 10%以上 3%以上
ラクトアイス 3%以上 定めなし
氷菓 定めなし 定めなし
コンビニでおなじみのアイスはほとんどがラクトアイスに分類されます。
『エッセルスーパーカップ』も『爽』もラクトアイスです。ちなみに、コンビニ高級アイスの代名詞『ハーゲンダッツ』は、乳固形分10%、乳脂肪分15%で、”アイスクリーム”に分類されます。さすが『ハーゲンダッツ』、モノが違うんですね。

アイスの保管温度

コンビニ店頭のアイスケースは、−20℃〜−25℃くらいで温度設定されているはずです。冷機の霜取り機能が作動している時などは温度が上昇したりしますが、それでも−10℃くらいです。万が一、それ以上になっていれば、冷機のコールセンターなどに連絡しなければなりません。連絡が遅れてアイスが溶けたりしたら、店の責任で廃棄しなければならなくなります。

=>>事例はコチラ

普通の店であればアイスや冷凍食品の在庫金額は20万円とか30万円(売価)という、莫大な金額になりますので、温度上昇を確認したらすばやく対応しなければいけません。

=>>トラブル対応例はコチラ

アイスの消費期限

意外ですが、アイスには消費期限というものがありません。主な理由は二つあるそうです。
【その@】
−20℃前後という、極めて低温で保管されている(細菌増殖の心配がない)。
【そのA】
原料が単純であるため、化学変化などによる変質を想定する必要がない。

以上の理由により、食品に関するいろいろなことを定めた国の規則・規約でもアイスに関しては消費期限の設定を義務付けていません。

ただし、注意すべき点はあります。
それは、『一旦溶けた、あるいは溶けかかったアイスは販売しない。』ということです。アイスは、一旦溶けてしまうと、変質してしまいます。そして、再冷凍しても元の状態には戻りません。
また、一旦溶け切ってしまい、液体の状態になったアイス(というか、液)は、原料が単純であるがゆえに非常に雑菌が繁殖しやすい状態になります。コンビニの店頭でそういう状態のものが販売されることはありませんが、消費者としてソフトクリームなどを買う場合には、ソフトクリームの製造機の周りの衛生状況はチェックしておいた方が良いといえます。
管理人のメルマガ登録・解除
コンビニ雑学大辞典!〜意外に知らないウラ話
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
HOME
コンビニの防犯  コンビニ雑学  フランチャイズの基礎知識  コンビニ用語集
コンビニ関連全般  コンビニメルマガ  お菓子関係サイト  カップ麺関係サイト  食玩関係サイト
管理人ごあいさつ♪
お金借りる方法deリッチ

Copyright © 2006 『コンビニ大リンク!』 All Rights Reserverd.