領収書について

コンビニでレジしていると、何度となく経験する領収書の発行。
何となく発行していますが、経費請求や税務処理で使用される大事な証書です。

この領収書ってどんなものか調べてみました。







領収書って何?

ラフな言い方をすれば、「うちのお店で商品を買われましたよ。」と店が証明する書類になります。

なんで領収書が必要なの?

個人で買い物をする場合に領収書がいるケースはあまりありませんが、会社の経費で買い物する場合、あるいは個人でも何か事業をしていて、その事業のために買い物をした場合、その買い物にかかったお金は経費として認められます(=税金が安くなる)。
その処理をするのに必要になります。

レシートとどう違うの?

レジ レシートは購買明細、領収書は、民法で定められている証書です。
が、レシートでも領収書同様に経費処理が認められるケースが多く、さほど違いはありません。
会社に経費請求するとき、会社の経理の人が
「領収書もらってこないと、かかったお金を払ってあげないよ!」
って言う場合が結構あるので、「レシートじゃなくて領収書をくれ」っていうことになります。

領収書は発行しないとだめ?

領収書は、請求があれば必ず発行しなければなりません。民法で定められています。

領収書の体裁について

『領収書』という文言、金額、日付、発行者の住所と氏名、押印、相手方の氏名、但し書が必要といわれていますが、レシートでもOKな場合が多いのも事実です。
レジから発行されるレシートの場合は、発行者の印鑑がなくても税処理で通用するそうです。

宛名欄をお客さんが書くのはダメ?

「こっちで書くから。」と言われるケースが多いですが、お客さんが自分で宛名を書いたら、私文書偽造になり、法律違反です。

宛名を『上様』とするのはいいの?

これはグレーゾーンで、良いこともあるし、ダメとなることもありますが、コンビニでの買い物の場合は、金額的に小額であるので、OKになることが多いようです。

但し書きはどういう風に書くのがいい?

基本的には、購入した商品を細かく記入するのがベストですが、そうも言ってられないので、大まかな括りで記入するようにしましょう。『弁当、ドリンク、タバコ代』などとするのがベターです。
もし、『品代』とか『商品代』とか、大雑把な書き方をしていたら、お客さんの会社に税務調査が入った時にチェックが入る可能性があり、場合によっては税務署から経費処理を認めないって言われかねません。
もっとも、実際はコンビニの領収書の場合は小額なので、そんなに目くじら立てて突っ込まれることもないと思われます。

日付は?

絶対に記入しておかないといけません。お客様が後から記入するのは私文書偽造で法律違反になります。

印紙は?

3万円を超える場合の領収書には印紙を貼らないといけません。
「印紙、もったいないから貼らなくていいよ。」
とお客さんから言われることがありますが、貼らないと、店が脱税をしたことになります。
消印をするのを忘れずに。

領収書の再発行

赤ペンなどで『再発行』という文字を入れ、日付を再発行日にしておけば、再発行しても構いませんが、再発行する義務もありません。
『再発行』の文字がなければ二重発行となってしまいます。受け取った側の架空経費の問題だけでなく、お店にも二重に収入があったことを証明することになります(細かく言えば、税金が高くなる)。

管理人のメルマガ登録・解除
コンビニ雑学大辞典!〜意外に知らないウラ話
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
HOME
コンビニの防犯  コンビニ雑学  フランチャイズの基礎知識  コンビニ用語集
コンビニ関連全般  コンビニメルマガ  お菓子関係サイト  カップ麺関係サイト  食玩関係サイト
管理人ごあいさつ♪
お金借りる方法deリッチ

Copyright © 2006 『コンビニ大リンク!』 All Rights Reserverd.